利用規約(基本規約)

児発放デイ運営チャンネル利用規約(基本規約)

定義

第1条

  1. 児発放デイ運営チャンネル利用規約(以下「本規約」といいます)において使用する用語を次のように定義します。
  2. 「当Webサイト」とは、児発放デイ運営チャンネルが運営するWebサイト(jihoch.jpドメイン及びサブドメインで運用されるサイト)をいいます。
  3. 「利用者」とは、当Webサイトが提供するデジタルサービスを利用する方(閲覧・利用する個人、法人及び団体を含みますがこれに限りません)をいいます。

本規約

第2条

  1. 本規約は、利用者すべてに適用されます。利用者は、本規約を読み、その内容を承諾しているものとみなされます。なお、利用者のうち当Webサイト所定の手続きによるサービスの申込み又は会員登録により契約を行った方には、本規約とあわせて、契約時に利用者が同意した利用規約が適用されます。契約時に利用者が同意した利用規約において相違がある場合は、契約時に利用者が同意した利用規約が優先されます。
  2. 当Webサイトは、利用者の承諾を得ることなく当Webサイトの裁量により本規約を変更することができるものとします。
  3. 当Webサイトは前項による本規約の変更にあたり、変更の効力発生日の前までに、規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容と効力発生日をお知らせページ(URL:https://pr.jihoch.jp/)に掲載します。

当Webサイトによるサービス

第3条

  1. 当Webサイトは、当Webサイト指定の動作環境において閲覧・利用することができます。ただし、利用者が使用するオペレーティングシステム、ブラウザ等ソフトウェア、機種、機器、設備、ネットワーク及び通信環境等により、利用に制約が生じる場合があります。

費用

第4条

  1. 利用者は、当Webサイトの利用に必要となるオペレーティングシステム、ブラウザ等ソフトウェア、機種、機器、設備、ネットワーク及び通信環境等(通信事業者や携帯電話会社との間で必要な契約を含みます)等について、利用者自身の責任と費用において適切に準備、操作するものとします。また、当Webサイトの利用には通信料がかかることがあります。当Webサイトの利用に伴う通信料など全ての費用は、利用者の負担とします。

個人情報

第5条

  1. 当Webサイトでは、個人情報の重要性を認識し、その保護の徹底を図るため、個人情報保護法をはじめとする個人情報に関する法令及び国が定める指針その他の規範を順守し、個人情報の安全管理を徹底し、適正かつ公正な手段により誠実に取り扱います。
  2. 当Webサイトが取り扱い保有する個人情報及び個人データ(ご利用により発生した個人情報以外の情報)、特定個人情報等(以下、個人情報等)について、ご本人やその代理人は、当Webサイトに対し、開示、訂正、削除、利用停止または消去、第三者提供の停止、第三者提供記録の開示を請求することができます。
    詳細は「プライバシーポリシー」(URL:https://pr.jihoch.jp/policy/privacy/)をご確認ください。

アクセスデータの利用

第6条

  1. 当Webサイトでは、利用者のアクセスの利便性を高めるため、Cookie(クッキー)やウェブビーコンなどを利用して利用者のアクセスデータ等を自動的に取得しています。これらの情報をマーケティング活動、商品やサービスの販売促進施策、それらの分析・研究および実施、サービスと生産性の向上に必要な分析・研究および実施のため、特定の個人を識別できない「個人関連情報」として取得し、利用することがあります。
    詳細は「プライバシーポリシー」(URL:https://pr.jihoch.jp/policy/privacy/)をご確認ください。

リンク

第7条

  1. 利用者は、当Webサイトへのリンクについて、原則として自由に行うことができます。
    詳細は「リンクポリシー」(URL:https://pr.jihoch.jp/policy/link-policy/)をご確認ください。

サービスの中断および終了

第8条

  1. 次の各号のいずれかに該当する場合、当Webサイトは、利用者に事前に通知することなく、デジタルサービスの一部もしくは全部を一時的に中断または終了することができるものとします。
    1. システム保守に必要な場合。
    2. 通信回線の故障、または火災、停電、天災地変、戦争、疫病などの不可抗力により、運営が困難になった場合。
    3. その他デジタルサービスを提供できない合理的な事由が生じた場合。

著作権その他の権利

第9条

  1. 当Webサイトで掲載しているすべてのコンテンツ(文章、画像、動画、ファイル等)の著作権・肖像権等は当Webサイト所有者が保有するか、各権利所有者から許諾を得て掲載しています。
    詳細は「著作権について」(URL:https://pr.jihoch.jp/policy/copyright/)をご確認ください。

コメントの投稿

第10条

  1. 利用者は、当Webサイトでコメントの投稿をできる場合があります。コメントの投稿を行う場合、利用者は本条に定める条件に従うものとします。
  2. 当Webサイトでは、利用者が記事に感想、意見を投稿したり、利用者同士で議論できる「コメント投稿」機能を提供しています。コメントは自由に投稿、閲覧が可能ですが、本規約や上記目的に沿わないコメントは掲載を留保され、又は修正、削除される場合があります。
  3. 利用者が投稿したコメントの著作権は、当該コメントを創作した利用者に帰属します。利用者は、当Webサイトにコメントを投稿することをもって、当Webサイトに対して、地域を問わずコメントの使用、複製、放送、上映、改変、公表、公衆送信、表示及び配布等の利用を行うための、世界的な非排他的ライセンスを(サブライセンスを第三者に付与する権利と共に)無償で無期限に付与するものとします。また、利用者は、当Webサイトの運営の都合上又はその他編集、制作の都合上、投稿の趣旨を変えない範囲で修正、変更等が加えられることがあることを予め承諾し、当Webサイト及び当Webサイトがサブライセンスを付与した第三者に対して著作者人格権を行使しないものとします。
  4. 利用者が投稿したコメントに関して、第三者から権利侵害や損害賠償などの苦情、請求、異議申立等があった場合には、当該コメントを投稿した利用者が責任をもってすべてに対処するものとします。
  5. 利用者は、故意・過失を問わず、本サービスを通じて以下の各号に該当する又はそのおそれがあるコメントの投稿をしてはならないものとします。利用者がこれらのコメントの投稿をした場合、当Webサイトは当該利用者への通知、承諾を要することなく、当該利用者のコメントの全部又は一部について、コメントの掲載を留保し又は修正、削除の措置を取ることができるものとします。当Webサイトは、コメントの掲載を留保し又は修正、削除した理由について開示する義務を負いません。
    1. 法律、法令等に違反する内容又は違反するおそれがあるもの
    2. 特定の個人、団体等を誹謗中傷するもの
    3. 著作権、商標権、肖像権など当Webサイト又は第三者の知的所有権を侵害するもの
    4. 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とする表現を含むもの
    5. 人種、思想、信条等の差別又は差別を助長させるもの、公の秩序又は善良の風俗に反するもの
    6. 犯罪、自殺等を助長、教唆、幇助等するもの
    7. 誹謗中傷、いやがらせにあたる表現、暴力的な表現、わいせつな表現などを含む不適切なもの
    8. 虚偽や事実と異なる内容及び単なる風評や風評を助長させるもの
    9. 本人の承諾なく個人情報を特定、開示、漏えいする等プライバシーを害するもの
    10. 同一又は類似のコメント等を繰り返すものその他当Webサイトがスパムと判断するもの
    11. 他のユーザー、第三者等になりすますもの
    12. 当Webサイトの発信する内容に関係ないもの
    13. その他、当Webサイトが不適切と判断した情報及びこれらの内容を含むリンク等
  6. 当Webサイトは、いかなる場合においてもコメントの投稿及びその掲載によって利用者に生じた損害について、責任を負わないものとします。

免責

第11条

  1. 当Webサイトのデジタルサービスは利用者による利用時点で提供される通りであり、当Webサイトは明示または黙示を問わずいかなる保証(デジタルサービスの機能及びコンテンツ等の完全性、正確性、有用性、特定の目的への適合性についての黙示の保証を含みますが、これらに限りません)をする義務も負いません。
    詳細は「免責事項」(URL:https://pr.jihoch.jp/policy/disclaimer/)をご確認ください。
  2. 当Webサイトの各コンテンツには、外部のコンテンツへのリンクが表示されたり、外部事業者が管理運営するSNSの機能または動画埋め込み機能を使い外部のコンテンツ(利用者のコメント、ネット動画を含みますが、これに限られません)が表示されたりする場合があります。これらの外部のコンテンツ(以下「外部コンテンツ」といいます)は当Webサイトが管理運営するものではなく、外部コンテンツやリソースについては一切責任を負いません。また、当Webサイトは、外部コンテンツやリソース上に掲載され、利用可能となっているコンテンツ、広告、商品、サービスなどに起因または関連して利用者に生じた一切の損害(間接的であると直接的であるとを問いません)について賠償する責任を負いません。
  3. 当Webサイトには第三者の広告、宣伝及び告知(以下、まとめて「広告等」といいます)が掲載されます。当該広告等には「PR」等が表示されます。広告等を行う事業主との取引は、利用者と当該事業主を当事者とし、両者の責任において行っていただきます。当Webサイトに掲載されている広告等によって行われる取引に起因する損害及び広告等が掲載されたこと自体に起因する損害については一切責任を負いません。
    詳細は「広告ポリシー」(URL:https://pr.jihoch.jp/policy/ad-policy/)をご確認ください。
  4. 当Webサイトは提供するサービスの一部または全部を終了することがあります。
  5. 前項の場合、当Webサイトは一切の責任を負いません。
  6. 当Webサイトは次の各号のいずれかにおいて、たとえ事前にその損害の可能性について知らされていた場合であっても、当Webサイトに故意又は重大な過失がある場合を除き、いかなる責任も負いません。当Webサイトが負担する損害賠償額の上限は、損害の発生日から30日前までの期間に利用者から当Webサイトに直接支払われた金額を上限とします。
    1. デジタルサービスの一部または全部の中断、遅延、停止により利用者に生じた損失(第三者からの請求に起因した損害を含みます)
    2. デジタルサービスを通じて取得した情報等の利用により利用者に生じた損失(第三者からの請求に起因した損害を含みます)
    3. 利用者の不法行為、貯蓄の喪失及び業務の中断により生じた損失や、あらゆる種類の間接的損害、特別損害その他の派生的損害(逸失利益を含みます)

禁止事項

第12条

  1. 利用者は、当Webサイトにおいて、以下の行為を行わないものとします。
    1. コンテンツ等を第三者へ提供・再配信する行為
    2. コンテンツ等の複製(閲覧の際に端末上に一時的に発生する電子的蓄積は除く)、編集、加工、翻訳、要約、翻案、出版、転載、頒布、放送、口述、展示、販売、公衆送信(送信可能化、インターネット上のホームページ・イントラネット等への掲載を含む)及び改変をするなど、当Webサイト及び第三者の権利を侵害する一切の行為、あるいはこれらを行ったコンテンツ等を第三者へ提供・再配信する行為
    3. 虚偽の申告・届出を行う行為または詐欺等の犯罪に結びつく行為
    4. 当Webサイト以外への勧誘を意図する内容や公序良俗に反する内容を含む行為
    5. 当Webサイト及び他の利用者または第三者の個人情報を掲載する内容を含む行為
    6. 当Webサイト及び他の利用者または第三者を誹謗中傷や信用失墜を意図する内容を含む行為
    7. 当Webサイト及び他の利用者または第三者になりすまして、当Webサイトを利用する行為
    8. 当Webサイトに接続している他のコンピューターシステムまたはネットワークへの不正アクセスを試みる行為、その他当Webサイトの運営を妨害する行為
    9. 本規約において当Webサイトが禁止する行為
    10. 法令に違反する行為
    11. 上記各号のほか、合理的な理由に基づき当Webサイトが不適当と判断する一切の行為

利用者サポート

第13条

  1. 当Webサイトに関するお問い合わせは、お問い合わせページ(URL:https://pr.jihoch.jp/contact/)により受け付けます。
  2. お問合せページにおいて複数のお問い合わせ方法を掲載していますが、当Webサイトの判断においてお問い合わせ方法の変更または中止する事ができます。

分離可能性

第14条

  1. 本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定、及びその一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有しいずれも引き続き有効とします。

準拠法及び管轄裁判所

第15条

  1. 本規約は、日本法を準拠法とします。
  2. 本規約に関し、訴訟の必要が生じた場合には、奈良地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則

  • 本規約:2023年12月26日実施